IT

Infrastructure

Aid

Stance

For more good tomorrow

会社情報

概要

社名
株式会社イイアス


所在地
〒101-0048 東京都千代田区神田司町2-7-7 第二後藤ビル5F
TEL: 03-6666-2362


設立
2013年10月11日


事業内容
- 情報通信システムの設計・構築・保守及びこれらに関するコンサルティング
- ソフトウェアの設計・開発及びこれらに関するコンサルティング
- 情報通信システムに係る機器及び、装置類の販売
- 暗号資産の保有、運用、管理及び売買ならびにその他の投資業
- 有価証券等の金融商品の保有、運用、管理及び売買ならびにその他の投資業


資本金
1000万円


代表取締役社長
熊田 成臣


取引銀行
三菱UFJ銀行 青山支店



地図

丸ノ内線[淡路町 A2,A4出口]徒歩5分 / 新宿線[小川町駅 A2,A4出口]徒歩5分 / JR[神田駅 西口]徒歩7分

サービス

私たちの得意分野はITインフラの構築です。サーバやクライアントPC、モバイル、ネットワークと企業に必要とされるITインフラの調達から運用保守まで、最適なソリューションをご提供いたします。


企画提案・要件定義

お客様が抱えている課題の解決に向けて、ツールの導入で解決するのか、業務プロセスの改善で解決するのか、その両方が必要なのかお客様と一緒に考えることができます。課題を多角的に調査・分析し、最適なソリューションをご提案いたします。

  • ツールの導入に向けた調査
  • ネットワークトラフィックの調査
  • サーバやクライアントPCリプレースに関する計画
  • プロジェクトのグランドデザイン
  • ビル移転などに伴うITインフラの引越し
  • 社内で利用するクライアントPCの標準化に向けた企画 など


設計・構築

私たちが設計するサーバやネットワークは、導入したら終わりではなく運用面も考えて設計します。「設計した内容で運用は煩雑にならないか?」「誰でも運用ができるように最適化されているか?」など、システム運用の経験があるエンジニアだから分かることや気づくことがあります。

  • WindowsやUNIX系問わず、ADサーバや資産管理サーバの構築・リプレース
  • クライアントPCのマスタイメージ作成
  • ミドルウェアの設計
  • WAN・LANのネットワーク構築
  • 運用に携わる方への教育やレクチャー など


運用・保守

私たちは、お客様が必要とする時だけ利用できるIT部門を目指しています。コンサルティングからマネジメント、エンジニアリングまで各分野のプロフェッショナルがお客様の課題を解決します。情報システム部門が持つ機能や役割を私たちにおまかせください。定常的な業務の改善や効率化に向けて、お客様のご要望に応じて常駐や定期訪問にてサポートいたします。

  • 定常的なセキュリティ対策運用
  • クライアントPCやサーバのキッティング
  • ヘルプデスク対応
  • システムトラブルの問題切り分け
  • ネットワーク・サーバの定期的な点検や保守 など

実績

私たちの実績をご紹介いたします。

  • 学校新設に伴うITインフラの構築
  • システム運用の効率化に向けたクライアント管理・資源配布システムの構築
  • ユーザ管理の強化に向けたAD, DBサーバの構築
  • Microsoft Outlookでのメール・情報共有のためのExchangeServer構築・運用
  • 官庁新設に伴う拠点間のWAN構築
  • 老朽化したハードウェアの交換に伴うAPサーバのリプレースおよび、仮想環境の移設
  • グループウェア変更に伴うサーバのリプレース
  • クライアントPCの標準化に向けたマスタイメージ作成・展開
  • 情報システム部門(運用デスク)へ常駐し、運用の支援
  • 定期的な訪問によるシステム運用の支援
  • 運用業務の課題や問題点の洗い出しおよび、改善に向けたコンサルティング
  • 社内ユーザ向けヘルプデスク対応
  • 無線APコントローラの点検・保守
  • ISP切り替えに伴うDNS設定変更および、ネットワーク機器の交換
  • 高可用性が求められる業務向けFTサーバ構築
  • サーバリプレースにおけるHyper-Vホストクラスタ環境構築
  • テレビ会議システムリプレースに伴うツールの動作テストおよび、手順書の作成支援
  • BCP(事業継続計画)に関するITインフラの構築・運用
  • クライアントPCの多機種同一マスタイメージ作成
  • 社内ユーザ向けのPC・モバイルルータの貸出運用および保守
  • セキュリティ強化に向けたSymantec Endpoint Protectionサーバの構築
  • Microsoft Internet Explorerサポートポリシー変更に伴う全社バージョンアップの技術支援
  • クライアントPCのデュアルブートマスタイメージ作成・検証
  • 学校教室向けシンクライアントシステムのリプレースにおけるサーバ構築および移行
  • IaaSへのERP導入に向けたインフラの要件定義基本設計詳細設計およびバックアップ基盤(ArcserveUDP)の構築
  • オンプレミスADからMicrosoft 365への統合ID環境の構築
  • Windows Azure AD SyncからAzure AD Connectへのインプレースアップグレード
  • ブレードサーバによる仮想化基盤(Hyper-V)の構築
  • ADFSによるMicrosoft 365へのシングルサインオン環境の構築
  • 電子カルテシステムのリプレースに伴うサーバ構築および、クライアントPCマスタイメージ作成・展開
  • Exchange 2000 ServerからExchange Server 2007への移行に向けた検証環境構築および移行
  • VPNアプライアンス向けログオン情報連携用ADサーバの構築
  • サイバー攻撃検知システム導入に伴う仮想化基盤(Hyper-V)およびバックアップ基盤(Arcserve)の構築
  • サイバー攻撃自動防御システム導入に伴うSDN連携サーバ(RedHat Enterprise Linux)の構築
  • イントラ内のコンテンツ検索システム導入に伴うWindowsサーバの構築
  • 電子カルテシステムのリプレースに伴うVDIおよびSBC環境(VMware Horizon)の構築
  • 社内向けProxyサーバ(i-FILTER)の構築
  • スマートメーター向けクラウド基盤導入に伴うバックアップ環境の構築
  • 社内向けポータルサーバ(XWork)のリプレースに伴うサーバの構築および移行
  • 指ハイブリッド認証システム導入に伴うサーバ構築の技術支援およびドキュメント作成支援
  • 社内向けProxyサーバ(i-FILTER)の増設対応
  • 社内システムリプレースに向けた提案支援
  • ハイブリッドクラウド基盤導入に伴うSaaS型セキュリティサービス(Cloud Web Security Service)の構築
  • 社内向けDNSサーバ(BIND)およびProxyサーバ(InterSec/CS)の構築
  • 社内向けProxyサーバ(i-FILTER)リプレースに伴うサーバの移行
  • データセンター移設に伴う仮想化基盤(vSphere)の移行
  • データセンター移設に伴う仮想化基盤(Hyper-V)およびバックアップ基盤(Arcserve)の移行
  • オフィス移転に伴う新規ネットワーク環境の構築
  • 社内向けマスタイメージ展開サーバ(Ghost)の構築
  • アプリケーション更新に伴うシンクライアントPCマスタイメージの更新
  • 冷蔵倉庫システムのリモート監視PC(瞬快)の構築
  • システム障害発生に伴うADサーバ復旧支援
  • 学校教室リプレースに伴うサーバおよびクライアントPCのマスタイメージ作成
  • 院内ネットワーク統合に伴うVDI環境(Citrix Virtual Desktops)の構築
  • 院内ネットワーク統合に伴うネットワーク移行の技術支援およびドキュメント作成支援
  • 情報漏えい防止に向けたInfoCage FileShellの構築
  • 社内ネットワーク遅延の調査および解析
  • Windows Server構築作業の効率化に向けたスクリプト(PowerShell)作成
  • サーバリプレースに伴うLDAPサーバ(RedHat Enterprise Linux)およびクラスタ環境(CLUSTERPRO)の構築
  • サーバリプレースに伴うSambaサーバ構築および移行の技術支援
  • 顔認証システムのAWS導入に向けた技術支援
  • クラウド環境(Azure)へのフェデレーション認証導入に向けたADFS環境の設計
  • ネットブート環境導入に伴う仮想化基盤(Hyper-V)の構築
  • 学校教室PCリプレースに伴う復元環境(瞬快)の構築
  • 学校教室PCリプレース後の定期保守
  • オンプレミスADと連携したInfoCage FileShellの構築
  • Azure ADと連携したInfoCage FileShellの構築
  • メールサービス終了に伴うメールリレーサーバの移行
  • サーバリプレースに伴うオンプレミス環境からハイブリッドクラウド環境への移行
  • SQL Serverの耐障害性向上に向けたクラスタ環境(Windows Server Failover Cluster)の構築
  • 集中管理型無線LANにおけるCisco WiSMからCisco ワイヤレスコントローラへの移行
  • 社内向けProxyサーバ(i-FILTER)のOS(RedHat Enterprise Linux)バージョンアップ
  • 社内向けProxyサーバ(i-FILTER)の透過型から明示型への仕様変更
  • データセンター移設に伴うインフラ基盤ネットワークの構築および移行
  • サーバリプレースに伴うProxyサーバ(Squid)の構築
  • サーバリプレースに伴うバックアップ基盤(Acronis Cyber Protect)の構築
  • セキュリティゲートウェイ(InterScan)EOLに伴うリプレースに向けた提案支援
  • ネットワーク機器EOLに伴うエッジスイッチ構築
  • ISP切り替えに伴うメールサーバ設定変更
  • FWaaSを利用したローカルブレイクアウト環境への移行支援
  • ネットワーク環境リプレースに伴う仮想SD-WAN環境の構築
  • WebスクレイピングツールとSlack連携のAI利用開発
  • Fitbit APIとSlack連携のwebアプリAI利用開発
  • iPhoneの音声入力とSlack連携のAI組み込み開発
  • Webサイト顧客情報登録のSQLデータベース構築
  • Windows用の請求管理ネイティブアプリAI組み込み開発
  • AI文章作成アプリ開発
  • 学校利用サーバリプレースに伴うタスク管理ツール(Trello)とスクリプト(Google Apps Script)による検査工程管理ワークフロー自動化の構築
  • 官公庁職員の増員によるPCの再セットアップおよび再配備
  • ネットワーク機器EOLに伴うコアスイッチ構築
  • AVD環境構築に伴うAzureDNSの構築
  • システム障害発生に伴う仮想基盤復旧支援
  • オンプレ環境からAWS環境への移行
  • ADとFWaaSの認証連携環境構築
  • ZScalerからPrismaAccessへの移行検討支援
  • 認証連携システムリプレースに伴うサーバ構築
  • AI型セキュリティ統合プラットフォーム(Cortex XSIAM)の導入に向けた検討支援
  • サーバリプレースに伴うストレージ(iStorage)の構築
  • アプリケーションログのバックアップおよびローテーション用スクリプト(bash)作成
  • PrismaAccessとGlobalProtectによるリモートアクセス環境の運用支援
  • 製品EOLに伴うInterScan Web SecurityからInterSafe WebFilterおよびInterSafe FileSanitizerへの移行
  • 製品EOLに伴うInterScan Mail SecurityからMailGatesへの移行
  • 製品EOLに伴うWebSAM SystemMangaerのバージョンアップ
  • クラウドリフトに伴うネットワーク構築
  • ネットワーク監視ツール(MRTG)によるネットワークトラフィック監視環境の構築

お問い合わせ

お仕事のご依頼や、ご相談については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。また、お問い合わせの際は、以下に記載している「個人情報保護について」にご同意頂けますようよろしくお願いいたします。


個人情報保護について

個人情報を収集する目的
ご入力頂いた個人情報は、皆様からのお問合せ内容にお答えする目的で取得し、それ以外に利用することはありません。


個人情報の第三者への提供
同意なく第三者に委託・提供することはありません。


個人情報の開示等の請求について
当社に提出して頂いた個人情報は、利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、個人情報自体の消去を求める権利があります。これらの請求をおこなうときは、お手数をお掛けいたしますがお問合せフォームよりご連絡ください。


個人情報保護について

 


Copyright (C) 2024 IIAS, Inc. All Rights Reserved.